コンフリクト


早いものでもう11月も終わりに近づいていますね。
ここの訓練所での生活も終盤を迎えております。
訓練に関して言えば順調に進められています。
                              
                               
今よく考えていることは、人と人との関係の中でコンフリクトは自然発生的に生まれてしまうということ。
それぞれものさしが違うことを考えるとそれは当たり前なんですが、やっぱり間近に感じたりするとこたえたりもします。
                                                  
                                                  
尊敬する先輩がノンバーバルコミュニケーションというコミュニケーション方法をブログでご紹介してくださっていました。
平和学という学問のなかで提唱されているこの方法。
お互いのコンフリクトを防ぎ良好な関係を築くためにとても素晴らしいと感じています。
                                                 
                                     
その方法の特徴は
『自分のゴールをただ達成させることにないこと。目的は、目の前の相手と誠実な「関係性」を築くこと』だそう。
自分はどうなのか?自分だけの目線になっていないか?
自問自答しながら一つずつ進めていこうと思います。
                                                
                                                    
写真:ここでの朝の風景はとても綺麗です。